ウォッシャブル(家庭用洗濯機で洗濯可能)

洗濯できるバーチカルブラインド特集

洗濯機で丸洗いできる、ウォッシャブルのバーチカルブラインド。

対応機種はバーチカルブラインドです。

洗濯可能なマークのあるバーチカルブラインド(縦型ブラインド)は、ご自宅でのお洗濯が可能です。汚れが目立ってきてしまったら、ご自宅でのお手入れを手順を参考に進めてください。

■バーチカルブラインドの洗い方・手順の説明

バーチカルブラインドの洗濯方法は、本体からルーバー(羽根)を取り外すことから始めます。外したルーバーをひとまとめにして洗うの大事なポイントです。また、お洗濯後の取り付けは、取り外しと逆の手順で進めます。

ウォッシャブルバーチカルブラインドの洗濯方法、手順1、まずはルーバー(羽根)を取り外しましょう

ハンガー部を指でつまみ、やや傾けます。真下に引いて、取り外します。カチッと音がして取り外します。下にボトムコードがある場合は、こちらも一緒に外していきます。

バーチカルブラインド 羽根取り外し方法

▼バーチカルブラインド ルーバー(羽根)の取り外し方:動画

ウォッシャブルバーチカルブラインドの洗濯方法、手順2、バランスウェイトの取り外し

ルーバーを取り付けしたら、下部分に取り付けられているバランスウェイトという部品を取り外します。バランスウェイトは、それぞれ、巻き込み式の取り外しと、袋縫い式取り外しは、方法がちょっと違います。下記の手順で取り外しください。

バーチカルブラインド洗濯方法 バランスウエイト取り外し方法
ウォッシャブルバーチカルブラインドの洗濯方法、手順3、ルーバーの洗濯

ルーバー上部のハンガーに水洗いしても大丈夫な紐を通しまとめます。ルーバーは10枚くらいを目安にまとめます。束ねたルーバーを洗濯ネットに入れて、洗濯表示にしたがって水洗いします。
水洗いの後は、ルーバーを乾かし取り付けを行います。

ルーバーの洗濯の際は、ルーバーを紐でまとめ、束ねたルーバーを洗濯ネットに入れて洗濯します。

■バーチカルブラインドの普段のお手入れ方法

バーチカルブラインドは、日頃のお手入れをこまめにして頂くことをお勧めしています。日頃のお手入れをすることにより、取り外して取り付ける少し手間に感じる洗濯機の丸洗いする回数が減らすこともできます。

日頃のお手入れで一番して頂きたいのは、何と言っても「ホコリを取ること」です。ホコリを長くつけていると、汚れが付きやすくなってしまいます。
付いてしまった汚れは、水拭きでふき取って頂くことも効果的です。
お手入れ方法は、自宅でお洗濯のできない、お洋服(おしゃれ着)のお手入れと似ているかもしれません。汚れた部分をお手入れ頂きながら、長くご使用いただければと思います。

洗えるバーチカルブラインド
全ラインナップ

  • バーチカルブラインド/プロ仕様・非遮光001
  • バーチカルブラインド/プロ仕様・非遮光002
  • バーチカルブラインド/プロ仕様・非遮光003
  • バーチカルブラインド/格安シリーズ・非遮光004
  • バーチカルブラインド/プロ仕様・非遮光005
  • バーチカルブラインド/プロ仕様・非遮光006/ヘリンボーン
  • バーチカルブラインド/プロ仕様・非遮光010
  • バーチカルブラインド/プロ仕様・非遮光011
  • バーチカルブラインド/プロ仕様・非遮光013
  • バーチカルブラインド/プロ仕様・非遮光014
  • バーチカルブラインド/プロ仕様・非遮光015
  • バーチカルブラインド/プロ仕様・遮光1級2級 001
  • バーチカルブラインド/プロ仕様・遮光2級3級 002/ツイード
  • バーチカルブラインド/格安シリーズ・遮光1級〜3級 003
  • バーチカルブラインド/プロ仕様・遮光2級 004/デニム調
  • バーチカルブラインド/プロ仕様・遮熱001
  • バーチカルブラインド/格安シリーズ・遮熱002
  • バーチカルブラインド/プロ仕様・遮熱003
  • バーチカルブラインド/プロ仕様・遮熱004
  • バーチカルブラインド/プロ仕様・非遮光+機能001/抗ウィルス+抗菌
  • ウェーブバーチカルブラインド
  • 遮光ウェーブバーチカルブラインド
  • バーチカルブラインド/格安シリーズ・非遮光004/羽根幅80mm
  • バーチカルブラインド/格安シリーズ・遮光1級〜3級 003/羽根幅80mm

↓レース付きタイプのバーチカルブラインドも洗濯に対応しています。こちらの一覧よりお選びください。(洗濯アイコンの付いたものが対応機種となります)